HADO
HADOとは
新しいeスポーツの世界がここに。
“HADO”とは、自由にフィールドを動き回りながら、現実空間で技や魔法を発動させて、
様々なゲームやスポーツができる新感覚のARスポーツです。
頭にスマートフォン用のHMD(ヘッドマウントディスプレイ)と腕にアームセンサーを装着し、
自分の身体を動かすことで技を繰り出しプレイします。
HADOは膝がガクガクするほど面白い。
想像を超える刺激的なAR体験!
腕からエネルギー波(光線)を放ち、対人戦やモンスターバトルが楽しむことができます。

HADOの6つの特徴
進化した未来のスポーツと
未曾有の体験
HMD、アームバンドを装着するだけですべての世代が愉しめるスポーツです。対人による奥の深さ、エナジーボールをぶつけ合うシンプルなルールが世界中の人々を虜にしています。
シンプルな設計・
簡易な設置
適度なスペースがあればどこでもいつでもHADOが設置可能です。セットアップも簡易的な設計のため30分ほどで可能。特別な知識も要りません。イベント出展、プログラム向け収録など用途の可能性が拡がります。
パワフルな操作性と
ARグラフィック
他に類を見ない、忠実性の高いグラフィックが実現しました。どのような環境でも、ハイエンドなARエクスペリエンスがもたらされます。また簡単な操作性、直感的なグラフィックがユーザーの没入感をサポートします。
ARで最も革新的な
ヘッドマウントディスプレイ
最新の3D立体視レンズシステムにより、VRに比べて3DCG酔いなどが起こりません。軽量で適応性が高く、快適です。
ARの世界に入ると、ヘッドセットの存在を忘れ、未知の空間を体験できます。
より深いゲーム性
継続的にプレイを楽しめるよう、パラメータなどのギミックが用意されています。1~3人対戦(合計6人)それぞれの面白さが隠れています。CPU戦も練習には最適です。
アプリケーションとの連携
プレイ後もアプリを使って成績閲覧が可能。他にもアチーブメント配布、試合エントリー機能、最新情報がGETできます。最適なARエクスペリエンスを提供できるよう、HADOのソフトウェアと機能は常に進化を続けています。
エコノハアネッツは関西初のHADO導入サポート事業代理店です。
店舗事業と観戦事業においてARスポーツの市場を開拓していきます。
さらに、海外でも人気のあるHADOは観光ビジネス特化の大阪では
インバウンド向けの集客ツールになります!
活動紹介
-
NEW
『OSAKA eS CON - osaka esports convention -』にてHADO体験ブースを出展いたしました。
2019年10月01日
9/29(日)に大阪なんばスカイオ 7F コンベンションルームにて 『OSAKA eS CON - osaka esports convention -』が開催されました。 弊社...
-
「東京ゲームショウ2019」を視察してまいりました。
2019年09月18日
9月12~15日まで千葉県の幕張メッセにて開催されました、「東京ゲームショウ2019」を視察してまいりました。 12,13日はビジネスディが設けられ、日本中のゲーム関係者が集...
-
「HADO Summer Cup 2019」を視察してきました。
2019年08月27日
8月25日(日) 東京・品川インターシティーホールで行われました、「HADO Summer Cup 2019」を視察してきました。 予選を勝ち抜いてきた8チームがしのぎを削り、た...
/ul>