
エコノハ電力は「近畿で生まれた電気」を使い廃棄物処理業者様やリサイクル施設の負担を減らし地域経済の活性化を目指します。
エコノハ電力は、近畿地方で創られたエネルギーを地域の皆様に供給いたします。
生活に必要となる電気(売電事業・買電磁業)に携わる事で、接するお時間や機会
を増やし、「笑顔を増やす事」を目指しています。地域の一員として【人と人との
繋がりを大切にしたい】そんな地域の方々に愛される会社作りを目指しております。
電量自由化とは、これまでの地域で固定された電気会社だけでなく、エコノハ電力などの新電力会社から電気を買えるようになることです。これまでの自由化はお客様の使用する電気の供給電圧(V)と契約電力(kW)に応じて、段階的に進められてきました。
エコノハ電力は、少しでも電気料金をお安くしたいお客様にむけて電気をお届けします
地域で余った電力を低価格で供給いたします。今までの電気代が大幅にお安くなり、コストを削減できます。
既存の電力会社の送電網を使用しますので、電気品質は変わらず安定したものをお届けできます。停電が増えるのでは?というような心配は全くありません。
地域で展力を調達し、地域の皆様に電力を供給する「電力の地産池消」。地域で電力と利益を循環させ地域の活性化に貢献します。
エコノハ電力は、電気の小売を担当しますが電気をお客様に届けるのはこれまでと同じ関西電力です。そのため電力会社の切り替えで電気の品質・信頼性が変わったり停電が増えたりするようなことは絶対にありません。
エコノハ電力への契約切り替えにはお客さまと電力会社とエコノハ電力との事務手続きや場合によっては工事が必要なこともあり2~3ヶ月の期間が必要となります。契約の流れは現在ご利用になっている電力会社やその契約の種類によって異なります。
①お問い合わせ
お電話、メール、代理店からお問い合わせください。
②過去12ヶ月分の電力明細書
※お持ちでない場合、委任状へのサインをお願いします。
③お見積書
データを基にお見積りをご提出いたします。
④切替契約
正式なご契約となり本格的な切替フェーズに入ります。
⑤現地調査
送電を担当する関西電力が現地調査に伺います。
⑥切替・送電
ここまで2~3ヵ月です。
© 2016 EEPCO.